C-1 「悪魔の左手(AJP-001)」

最終更新日:2021-11-20

エントリー状況&リザルトへリンク
出走を申し込まれた直後に提出が必要な書類
★出走予定日と時間(必須)
★賠償責任保険証明(必須)
◎提出用フォーム-1

出走前日までに必ず提出が必要な書類
★誓約書(開催日=出走日:の体温は問題なければ、後日リザルト提出時で構いません。)
★新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19のスクリーンショット写真
又は、ワクチン2回接種の証明書写真類
提出用フォーム-2
完走した場合必ず必要な書類
★ゴール場所と日時を証明する写真

完走した場合の認定申請
★最大遅くとも一週間以内に行うこと。
※主催者側から連絡することはありません。
提出フォーム-3
2021年11月出走からの必須準備項目
・出走前14日前からの「新型コロナウイルス接触確認アプリ」の導入
 ワクチン接種(2回)の証明があれば提出不要
・出走前14日前からの「体温管理」(誓約書記入は、4日前分から)
・日々の行動履歴の管理
・出走後も一定期間体調管理等が必要になります。
・詳細は、下のリンクで確認、また誓約書はダウンロードしてメールで主催者に返信して下さい。
AJ広島 BRM・Permanent再開に向けた新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン
AJ広島イベント出走要件
誓約書(WORD版)
誓約書(PDF版)
誓約書記載例
AJ公認ルート番号 AJP-001(2019/1/21 AJ承認)
ルート名 悪魔の左手
距離(km) 207.52km
 【重要】キューシートNO4を通過時は、鍵掛峠(PC1)の先の沢が通過できるかを交差点の電光掲示板で確認してください。
万一通過できない場合は、次のリンク先及びこのページ下の迂回路マップでルートを確認してください。

迂回した場合は、通常ルートより約4.0km距離が延びますが、この迂回路が最短となります。
迂回路リンクサイト
認定所用時間 13時間30分
完走時の認定 AJ広島がAJに対し承認申請を行います。
(毎年11月1日~11月10日間で実施)
コースの公開期間 特別な事情がない限り3年以上継続開催
形状 Loop
スタート>途中複数通過チェック>ゴール
キューシート Ver2.3 (エクセル)
エクセルシートが2種類あります。(通常走行・迂回路用)
PDF(通常走行) PDF(迂回路走行)
GPSデータ GPSデータVer2.1
積算距離36.75km地点に新規交差点追加でのGPSデータの更新は行いません。

※迂回路用のGPSデータの公開はありません。
通過チェックポイント画像 (見本)
(通常走行版)
(見本)
PC迂回走行時の臨時通過チェックポイント

※迂回路通過時は、事実上PC1(通過チェック)とします。
走行ルート可逆 不可
フリールート いいえ
獲得標高(登り) 設定値 4938m
獲得標高(下り) 設定値 4918m
場所 岡山県真庭市蒜山富山根
走行期間 毎年11月1日~翌年10月31日
(通年走行可能:道路の冬期閉鎖期間あり)冬期通行止め情報(大山ドライブNavi)
走行対象者 日本人
(外国人の方の場合は、個別対応)
連絡先 電話 
☆主担当 カイバラ
・Tel ぜろきゅうぜろ-きゅうななさんろく-さんはちはちろく
☆副担当 テラダ
・Tel ぜろきゅうぜろ-さんななはちきゅう-さんきゅういちはち
他での問い合わせは、広島サイト問い合わせ又電話、メールからお願いします。
ルート管理者
(保有者)
足立正光(保有者:AJ広島パーマネント担当者)
参加費 1500円
コース承認 2016/2/25
コースメンテナンス 足立正光
最終ルート確認期日(実施者) 2018/8(足立) 2018/11(寺田:部分試走)
説  明  大山(だいせん)は日本鳥取県にある標高1,729mの火山で、鳥取県および中国地方の最高峰である。角盤山(かくばんざん)とも呼ばれるほか、鳥取県西部の旧国名伯耆国であったことから伯耆大山(ほうきだいせん)、あるいはその山容から郷土富士として伯耆富士とも呼ばれる。古来より日本四名山に数えられた。[要出典]日本百名山日本百景にも選定され、鳥取県のシンボルの一つとされている。 この大山の魅力を360℃方向から、海から山頂から、内陸部から走って感じて下さい。 全体で獲得標高が5000mを越えるので、SR600より獲得標高の割が高くなっていますが、走って十分満足できるコースだと思います。
【重要】
スタート後で鍵掛峠付近は(冬期の積雪も含め)その先の沢からの土砂の道路への流入で頻繁に且つ長期間通行できない場合があります。その場合は、下に示す迂回路を走ってください。区間内途中の道路分岐点の道路標識の写真撮影でPC1の通過チェックに替え証明とします。
※通行の可否は、キューシート番号4の交差点通過時に電光掲示で確認できます。その場所で判断してください。